お口の衰え、意識したことはありますか?

注目ワード、“フレイル”とは

ひがしさわ歯科医院:注目ワード、"フレイル"とは最近、滑舌が悪くなったとか、口の中が乾く、やわらかいものしか食べられなくなってきたといったことはありませんか?それは口腔機能の衰えかも?!
高齢になって起こる変化に生理的老化がありますが、そうした自然な衰えではなく、社会的問題や精神心理的問題が絡み合うことで自立する力が低下して引き起こされる不自然な衰えを“フレイル”といって、警鐘がならされています。
フレイルには虚弱や老衰、脆弱などの意味がありますが、日常生活においては以下のような5つの項目があげられています。
・体重減少(年間4.5kgまたは5%以上の体重減少)
・疲れやすい(何をするのも面倒だと週に3~4日以上感じる)
・歩行速度の低下
・握力の低下
・身体活動量の低下
3項目以上に該当するとフレイル。1~2項目の場合はフレイルの前段階であるプレフレイルと判断されます。こうした変化は高齢者に起こりやすいといえますが、早く気づき正しく対応すれば元に戻ることができる変化であることが重要で、生活を少し見直すだけで健康に戻れる状態であるということがポイントです。

予防は栄養・身体活動・社会参加の三位一体

ひがしさわ歯科医院:予防は栄養・身体活動・社会参加の三位一体とくに注目されている口腔機能の衰えである“オーラルフレイル”です。その始まりは普段の生活の中のささいなトラブルからで、滑舌の低下や食事の際にむせる、噛めないものが増えるなどがその兆候です。食事もやわらかいものが中心となると噛む行為が減り、咀嚼機能が低下、そのためバランスよく食事ができなかったり、食欲が低下するなどの悪循環に陥ります。
また、長引くコロナ禍において人との交流の機会が減るなど社会生活が不活発になると精神的にも停滞ぎみとなりがちですが、こうした自粛生活の長期化でフレイルが進むとことが最新のデータからわかってきています。確かに以前よりもやる気の低下や筋力の低下、口腔機能の低下等を感じている方が少なくないのかもしれません。オーラルフレイルは高齢者に限らず、働き盛りの世代にとってもより身近な問題となってきたといえるのではないでしょうか。そうした意味でも以下にあげたチェック項目でお口の健康状態をセルフチェックしてみることをお薦めします。
オーラルフレイルの予防はささいなお口の衰えに気づくこと、バランスのよい食事を心がける、かかりつけの歯科医を持つことがあげられています。かかりつけ歯科医で定期的に口腔内の検診とクリーニングをすることは変化を早く発見して対応するということにつながります。
社会とのつながりを失うことがフレイルの最初の入口であるといわれ、人との交流の重要さが再確認されています。それは運動習慣を持たない人の場合でも、趣味のサークルや地域の活動をすることでフレイルリスクを下げることができるということにも現れているといえます。
厚労省でも健康寿命を伸ばすカギとしてフレイル予防・対策を掲げており、そのためには栄養・身体活動・社会参加が不可欠であり三位一体であるとしています。そうした元気で生き生きとした生活を下支えするのは口腔機能であり、オーラルフレイル予防で健康生活の維持していきたいものです。

オーラルフレイルのセルフチェック表

  はい いいえ
□ 半年前と比べて、堅い物が食べにくくなった 2点 0点
□ お茶や汁物でむせることがある 2点 0点
□ 義歯を入れている※ 2点 0点
□ 口の乾きが気になる 1点 0点
□ 半年前と比べて、外出が少なくなった 1点 0点
□ さきイカ・たくあんくらいの堅さの食べ物を噛むことができる 0点 1点
□ 1日に2回以上、歯を磨く 0点 1点
□ 1年に1回以上、歯医者に行く 0点 1点

合計の点数が
0~2点:オーラルフレイルの危険性は低い
3点:オーラルフレイルの危険性あり
4点以上:オーラルフレイルの危険性が高い

※歯を失ってしまった場合は義歯等を適切に使って堅いものをしっかり食べられる治療することが大切です。
出典:東京大学高齢社会総合研究機構 田中友規、飯島勝矢

はっぴーすまいる一覧へ戻る

072-724-6657

メール予約

ひがしさわ歯科医院
大阪府箕面市牧落1-19-16

>プライバシーポリシー
ひがしさわ歯科医院 All Rights Reserved.