近くにいる人のキーキーやギリギリという異様な音で目を覚ました経験は、誰でも一度や二度はあるのではないでしょうか??
上下の歯と歯が強く擦れ合う時の歯ぎしりの音です。
擦れ合うことで天然の歯やかぶせた人工歯が少しずつ摩耗するため、歯科医が歯をみると歯ぎしりの有無やその程度はすぐにわかります。
歯ぎしりは健常者にも多く認められ、それ自体決して悪いとは言えませんが、一見意味のない非機能的活動と考えられています。
非機能活動は日中のものと夜間のものがあります。
仕事中の噛みしめや爪を噛む癖などがあります。
歯ぎしりがその代表ですが、その内容には縦方向の噛みしめと横方向への擦りの二つがあります。
睡眠段階と、歯ぎしりは密接に関係しているようで、深い眠りから浅い眠りへの移行期あるいは覚醒相に、主に生じることがわかっています。
肉体的ストレスよりも精神的ストレスに密接に関連し、それらを開放する動作の一つとも考えられています。
睡眠中の歯ぎしりの力は、昼間の自発的噛みしめ力の数倍にも達するといわれ、歯への負担や顎関節への負担は無視できません。
負担軽減の目的で、マウスピースのような出し入れできる装置を上顎に入れて歯や顎関節を保護することもあります。
ひがしさわ歯科医院
大阪府箕面市牧落1-19-16
>プライバシーポリシー
ひがしさわ歯科医院 All Rights Reserved.