電動歯ブラシの賢い使い方
高機能の電動歯ブラシが売れるわけ
コロナ禍の健康志向の影響もあり、歯ブラシや歯磨き粉などのオーラルケア商品の売り上げが伸びており、なかでも2万円台の高機能の電動歯ブラシが人気だそうです。マスクで自分の口臭が気になるという人も多く、自宅でのセルフケアを充実させたいという需要の高まりがうかがえます。
電動歯ブラシのメリットはなんといっても高速でブラシが振動して歯の汚れを効率的に除去できるということにあります。腕も疲れず、時短にもなるということが大きな魅力なのではないでしょうか。
ただ、電動歯ブラシそのものは優れた商品でも使い方次第ではリスクもあるので注意が必要です。
オーラルケアの7つ道具
電動歯ブラシと通常の歯ブラシとの大きな違いは、グリップ(持ち手)の太さで、細くて持ちやすい通常の歯ブラシに比べてその動きや当てる角度や力の入れ具合などコントロールしにくいということがあります。とくに歯と歯ぐきの境目を磨く際に目安とされる45度の角度を保つといったこともなかなか難しいのではないでしょうか。その結果、“1本1本丁寧に”という基本を忘れてついつい歯の表面をおざなりになぞるだけになりがちです。それでも高速回転の感触があるため、しっかり磨いた気持ちになってしまうのです。
日本歯周病学会では、「電動歯ブラシだけでお口の中を隅々まで磨くのは難しく、長期に使用することにより歯が余分に磨り減ってしまう可能性がある」と指摘しています。また、「誤った使用法で使うと、かえって歯肉を傷つけ、痛みを引き起こす可能性もある」として、電動歯ブラシの強いパワーで長時間当ててしまったり、力を入れすぎたりすると歯肉を傷つけたり、痛みを引き起こすことがあるので気をつけるよう注意を促しています。
同学会では基本的には「微妙な力や動かし方のコントロールができる、普通の歯ブラシ」を推奨しており、すみずみまで磨くということにおいては手磨きに勝るものはないといえます。ただ、時間のない朝や夜遅く帰ったきて歯磨きもするのも億劫といったときなど電動歯ブラシを使って短時間ですませるということもありだと思います。生活シーンの中で上手に使い分けながら、自宅でのセルフケアに努めていただければと思います。
電動歯ブラシでの磨き残し対策にお薦めなのがワンタフトブラシで、歯と歯肉の間や奥歯のブラシの届きにくいところにもピンポイントでブラシが届きます。円錐形のブラシの尖った先端部分をやさしく当ててブラッシングするのがコツで、歯周ポケットのプラークの除去にも最適です。ちょうど掃除機のアタッチメントの隙間ノズルのようなイメージです。オーラルケアの際も目的に応じて通常の歯ブラシや電動歯ブラシのほか、歯間ブラシやデンタルフロス、ワンタフトブラシ、歯磨き粉や洗口液等使い分けて汚れを残さぬようにしっかりとお掃除していただければと思います。