唾液パワーでいつまでも若々しく元気で
再石灰化を促してむし歯予防
むし歯や歯周病予防に欠かせないのが毎日の歯磨きです。それだけでなく、歯科医院での定期検診を受けて、口の中を清潔に保つことも大事です。
それだけでなく、私たちの気づかないところでむし歯や歯周病から守り、さらには健康を支えてくれている存在があります。それが唾液です。
唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれていて、でんぷんを分解することで消化を助けていることは皆さん、ご存じの通りです。“よく噛んで食べる”というのは、食べたものを小さくして飲み込みやすくするだけでなく、唾液をよく混ぜることで、胃腸の負担を軽くするという意味が込められています。
唾液のもつ作用はじつはそれだけはないことがわかってきました。
食後の口の中は酸性に傾いていて、むし歯ができやすい環境にあります。というのは歯の表面を覆うエナメル質は酸性に弱く、pH5.5以下になると溶け始めるからです。歯が溶けることを脱灰といいますが、脱灰が続くとついにはついにはエナメル質に穴が開いて、いわゆる、むし歯の初期段階になります。
ただ、このときにすぐにむし歯にならないのは唾液に口の中の酸性中和させる働きがあるからです。それだけでなく、初期のむし歯の段階であれば、唾液の中に含まれるカルシウムやリンなどが歯の表面に取り込まれる“再石灰化”という現象が起き、エナメル質の表面を修復してくれます。
また、唾液には歯の表面や隙間に付着した食べカスや細菌などを洗い流す作用もあります。
ですから、唾液は口の中を衛生的に保つ働きだけでなく、歯の再石灰化を促すなど、普段から歯を守ってくれる存在であるといえます。
唾液の出る量が少ない人は、むし歯になりやすく、むし歯の進行も速いといわれているのはこのためです。
唾液には若返りホルモンも
唾液の中にはまだまだ有用な成分が含まれていることが報告されています。 “若返りのホルモン”のパロチンや、EGF (上皮成長因子)とよばれるたんぱく質などもそうです。EGFは皮膚の若返り作用があるというので、 最近ではEGF配合の化粧品が開発されているほどです。
そのほか、“天然の抗生物質”と呼ばれるタンパク質やがん予防の酵素も含まれているなど、さまざまな病原菌の感染やがんなどから私たちを守る働きがあります。
唾液はよく噛むことで分泌されます。逆にストレスなどによって唾液の分泌が低下するので、ストレスはできるだけためないようにして、三食をきちんとよく噛んで食べることが大切だといえます。むし歯予防、歯周病予防になることはもちろん、病気知らずで若々しい人生へと導いてくれるはずです。