歯科受診、すぐに対応派ですか、先延ばし派ですか、
ふだん治療や健診で通院されている歯科医院ですが、その受診するタイミングは症状が出たらすぐに対応するのか、切羽詰まらないと受診しないのか患者さまによってさまざまです。歯科医院では健診とクリーニングのために定期的な受診をお勧めしていますが、「そうはいってもなかなか足が向かなくて」という方も少なくないのかもしれません。そうした歯科医院とのお付き合いの実態がわかる調査が発表されました。日本歯科医師会が2018 年4月に実施した「歯科医療に関する一般生活者意識調査」(全国の15?79歳の男女1万人を対象)です。 11月8日(「いい歯の日」)に発表され、7回目となる今回は「歯の治療の先延は゛し意識と実態」について焦点を当てています。
調査ではわりとすぐに対応する「対応派」か、ぎりぎりまで、あるいはどちらかといえばすぐには対応しない「先延ばし派」かを回答してもらうことでその行動パターンなどを探っています。皆さんはどちらにあてはまりますか?
先延ばし派が半数以上
気になる歯科受診・健診についてですが、調査結果は先延ばし派が52.7%と半数以上を占め、対応派(47.3%)を上回っていました。日常生活全般については対応派が73.4%、健診や人間ドックなどの健康管理では52.7%と対応派が多いのに対して、歯科受診は後回しにするという傾向があり、歯科健診の優先順位は意外にも低いという残念な結果となっています。
先延ばし派は20代(60.5%)の若者に最も多く、30代、40代が58%前後とそれに続きます。口腔内の健康状態について聞いてみると、対応派の半数以上(54.6%)が「健康だと思う」に対して、先延ばし派は「健康だと思う」人の割合が36.8%に止まっています。この20ポイントの差は非常に大きく、実際に先延ばし派の人はお口の中の悩みも多いようです。歯の色や歯並び、口臭、歯石が普段から気になっていたり、歯の痛みや歯ぐきからの出血といったすぐにも治療が必要なレベルの回答も少なからずありました。直近で歯科医院に行った理由は対応派の半数以上が「定期健診・検診」 (53.6%)であるのに対して、先延ばし派は6割近くが 「むし歯の治療」(57.2%)となっているように、先延ばし派は大事に至ってから受診するという実態も明らかになっています。
お口の中の健康も先手必勝
問題が起こってから対処するのでは治療のためのお金も時間も余計にかかり、対応が遅れれば遅れるほど歯を失うリスクも高くなります。“歯は臓器“という考え方がありますが、歯を失うことは内臓と同様に健康への影響は大きいものがあります。
お口の健康も先手必勝が断然有利といえます。すでに定期的に受診されている方はそのメリットを十分に実感されていることと思います。先延ばし派の方も今からでも遅くありません。1歩、足を踏み出して歯科医院ともっと気軽にお付き合いください。