1歳ごろ
「つたい歩き」から「歩き始め」。
舌は前後・上下に上手に動くようになり、左右の動きもスムーズになります。
歯や歯ぐきで噛みつぶせる硬さ。(軟飯・スクランブルエッグくらいの硬さのもの・繊維性の弱い野菜…例:ホウレンソウの葉の部分を軟らかくゆでたもの・鶏ささみのミンチ・
辛くない麻婆豆腐)
上下の乳中切歯と乳歯側切歯(合計8本)が生えます。
喉につまらないように一番注意しなければならない時期です。
一人で食べることが増えますが、目を離さないようにしましょう。
★まだ噛めないものが多いことに注意です。奥歯が生えていないので繊維性の強い野菜(茎の部分など)や厚みのある肉類は噛みつぶせません。
★手づかみ食べを充実させましょう。
★前歯で一口大に噛み切る練習をしましょう。
★正しい姿勢で食べましょう。
★スプーンを練習し始めましょう。
ひがしさわ歯科医院
大阪府箕面市牧落1-19-16
>プライバシーポリシー
ひがしさわ歯科医院 All Rights Reserved.