こどもの歯からおとなの歯ヘ


こどもの歯からおとなの歯ヘ

歯の名前を覚えよう

私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類の歯があります。切歯とは前歯のこと。食べ物を噛み切るのに適しています。犬歯とは糸切歯とも呼ばれている、先が細くてとがった歯です。臼歯は、奥歯のことです。「うす」のような形をしており、力も強く、食べ物を細かくすり潰す働きをしてくれます。

乳歯は20本、永久歯は32本

乳歯は3歳ごろまでに20本が生えそろいます。6歳ごろから12歳ごろまでに口の中は、乳歯から永久歯へとダイナミックに変化していきます。12歳ごろには乳歯はほとんどなくなり、24本永久歯が生え揃ってくるでしよう。

第一大臼歯の生えはじめに注意しよう

6歳ごろには乳歯の一番後ろから第一大臼歯というはが生えてきます。六歳臼歯とも呼ばれています、この歯は生えかわりませんし、噛み合わせの中心となり、また噛む力もいちばん強いので、とても重要な歯となります。生えきるまで時間がかかり、食べかすもたまりやすく、むし歯になりやすいので、特に注意が必要です。

もう一つの歯の名前

歯医者さんでは、乳歯を A~ Eのアルファベット 永久歯を1~ 6までの数字で呼びます。生えかわりの時期にはこの2つが混合しています。覚えておくと便利ですよ。

※表はあくまでも目安です。

はっぴーすまいる一覧へ戻る

072-724-6657

メール予約

ひがしさわ歯科医院
大阪府箕面市牧落1-19-16

>プライバシーポリシー
ひがしさわ歯科医院 All Rights Reserved.